インターネットカフェで快適に過ごすために持っていくべき物って何でしょうか?
今のネカフェには鍵付きのセキュリティー対策バッチリな個室もあるので観光の時などに宿泊代わりとしてネカフェを選ぶ方も少なくありません。実際に私あのねちゃんも宿泊目的で頻繁に利用していますよ。
この記事では、ネットカフェを利用する時に持って行きたいアイテム10個をご紹介していきます。ネットカフェを利用しようかなと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
ウエットティッシュ
まずはウエットティッシュです。ネットカフェのブースはお客さんが利用した後に一回一回清掃が入っていますが必ずしもじっくり時間をかけているわけではありません。完全ではないんですよね。
ですので簡単な清掃程度で済むのであればこちら側で清掃してしまう方が早いこともあります。
ただ、あまりにもひどい場合はブース移動をしましょう。
USB充電器
ネットカフェのブースでスマホなどを充電する方法は主に2つです。一つはコンセントから充電する方法ともう一つはパソコンのUSBポートから電力を取り充電する方法です。
基本的に充電ケーブルさえあればパソコンに挿してできるのですが、パソコンからだと出力が弱いなどで充電完了までに時間がかかってしまうことは往々にしてあります。
ですので高速で充電したい場合にはコンセントにUSB充電器を挿して充電することをおすすめします。
イヤホンやヘッドホン
ネットカフェのブースには備え付けのヘッドホンがありますが私は使いたくないんですよね。誰かわからない他人が両耳に付けたヘッドホンを付けるなんてストレスしかありません。もちろん清掃もされているのでしょうけどなんかね。
また、鍵付きの個室にはもともとヘッドホンの備え付けが無いことが多いです。
ぜひ愛用のイヤホンやヘッドホンを持っていきましょう。
アイマスク
枕とあわせて持って行きたいのはアイマスクです。
ブース内の照明は消すことができますが店内天井の照明はお客さん側で操作はできません。けっこう明るいところが多いです。
ですのでアイマスクがあると視界が暗くなりゆっくり休めますよ。タオルで代用してもいい気がしますが身体を拭いた後だと湿気もあるので。
エアー枕
ネットカフェのブースをホテル代わりにしたい時には首を支えるエアー枕があるととても心強いです。ブース内にもクッションもあったりしますがイヤホンのところでも書いた通り誰が使ったものかわからないので基本的に自分の専用の物があると安心して休めますよ。
マスク
こういうご時世なので持ち歩いていない方が少数だとは思います。より快適に過ごすため家を出られる際はもう一枚予備を持っていくと良いでしょう。
1日中付けたままのマスクだとファンデーションなどが付着していたりして洗顔後も付けるとなると気持ち悪いです。
携帯歯ブラシ
携帯歯ブラシが無料で置いているネットカフェもたまにありますが基本的には慣れたものを持って行った方が良いですね。
また、お店で販売していることも多いので忘れたとしても購入できる環境です。
タオル
シャワールームを利用する際タオルは別料金のことが多く、持って行くと安心です。
最近はタオル使い放題のお店も出てきていますが、使用済みのものを洗濯→使い回しというところがほとんどだと思いますので気にされる方は持って行きましょう。
お店で新品のタオルを販売していることもありますのでホームページなどをチェックしてみても良いですね。
USBメモリ
ネットカフェのパソコンでは動画ダウンロードなどもしてUSB等に保存、持ち帰ることもできます。
お店で販売しているらことも多いですが割高感が否めないので自宅に余っているUSBを持ち込んだり格安で買って持ち込んでも良いですね。
生理用品
女の子だったらある程度そろそろかなというのはわかると思います。そんなとき絶対必要なものですがネットカフェによってはお手洗いに置いてあるところ(無料)や販売しているところ(これスタッフの方に言うの恥ずかしい)などいろいろありますが、結論は持って行くことを忘れたら途中外出という技を使ってコンビニとかに買いに行きましょう。
ひと昔のネットカフェだったら一旦お店に入って出るってなった時、清算しないといけませんでした。
しかし、最近のネカフェでは精算する必要もなく途中外出することが可能です。(ブース料金は上がっていきます)
終わりに
ネットカフェに持って行きたいとアイテム10個をネカフェに年間120日通うOLあのねちゃんが紹介してきました。
突発的なネットカフェ利用を除き、事前に準備ができると思いますのでここで挙げたものはぜひチェックしてみてください。
また、ネットカフェは清掃してるけどちゃんとしてない可能性もあるという風な書き方をしていますが基本的に綺麗なところですのでご安心を。ですが最終的にはその時入ったブースによるところと自分次第だと思います。ハズレみたいなお店もたまーにあるのでしっかり下調べと準備はして行った方が良いのかなと思います。
快適なネカフェ利用を!